1: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:08:32 ID:HfP
絶滅する種は自然淘汰の中で絶滅する運命にあったわけで
人工的に子孫を残すのは自然の摂理に反している

反論あるか?

30: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:16:05 ID:cT6
>>23
これについてはどうなの?

>>1肯定派はなんの反論もできないように思うけど

54: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:22:36 ID:N6Q
>>30
人間という種全体が及ぼす影響だからな
保存したいという人間と、保存する必要はないという人間両方いて
その結果絶滅しようが、存続しようがそれは自然淘汰に変わりはない

90: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:32:43 ID:zTA
じゃあまずは>>1から絶滅させないとな

92: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:33:23 ID:HfP
>>90
絶滅という言葉の意味からまず調べてみよう!

95: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:33:50 ID:zTA
>>92
はいはい
まずはお前の髪の毛から絶滅な

93: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:33:42 ID:MMe
>>91
戻らないだろうけど、それで問題がある?
って>>1は言ってるらしい

105: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:37:34 ID:cT6
>>84
>>1は自然に人間の手を加えるのは自然の摂理に反すると言ってるが
じゃあ人間の営みは自然の摂理に反していると言うことになるんだよ

そんで人間以外の要因で絶滅した種が遥かに多いと断言してるけどそのソースを出さない

110: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:38:54 ID:HfP
>>105
例えば恐竜はすべて絶滅したが、それは人間の所作か?

114: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:39:46 ID:MMe
>>110
別の要因だろうな
原資人類の現れた時代と恐竜の時代が重なるような資料がないしな

115: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:40:08 ID:cT6
>>110
なんで人類史以前の話をしてるの?
人間が文明を築いてから絶滅した種の中で100%人間以外の要因のものが圧倒的に多いというソースを早く出せよ

117: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:40:59 ID:HfP
>>115
毎日200種の生き物が絶滅しているのだが、それはすべて人間のせいか?

126: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:43:27 ID:cT6
>>117
毎日200種?なにそれ?ソースは?
お前の意見は良いからソースを出してほしいんだけど

130: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:44:07 ID:HfP
>>126
おまえめんどい
自分で調べろ

134: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:45:00 ID:cT6
>>130
調べたけど毎日200種が絶滅してるなんてソースが見当たらない
https://kids.gakken.co.jp/kagaku/eco110/answer/a0072.html
例えばここではほとんどの要因が人間によるものって書かれてるけど?

136: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:46:59 ID:MMe
>>134
人類が主として定義づけたら種になるんだろうさ
赤い頭のムカデと青い頭のムカデがいるけど、俺からすればどちらも憎きムカデのひとくくりよ
学者は赤いの青いので分類するけどな

137: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:47:02 ID:npQ
>>134
あくまで誰かの推定だしな ソースソースっていっても無駄だよ
俺は10種だときいた

140: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:49:11 ID:iRn
>>137
俺が最初に200種類って言ったけど、漫画で得た知識だから違うかもスマソ

141: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:49:58 ID:HfP
>>140
いや公的に発表されたソースがちゃんとある
アホが検索できていないだけで

142: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:50:59 ID:cT6
>>141
で、そうだとしてその殆どが人間の介入によるものなんでしょ?
上のソースにもそうあるし

てことは人間の介入で滅んだ種のほうが遥かに多いわけだよね

144: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:52:40 ID:GWG
>>141
何で頑なにソース出さないの?
俺アホなんやって、だから正しいソース出してよ

131: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:44:34 ID:npQ
>>126
ソース厨痛いぞ

124: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:42:46 ID:npQ
>>115
人間が直接的に関わって(乱獲等)絶滅させたのと間接的に関わって(地球温暖化等)絶滅させたのを両方含むなら人間のせいのパターンが圧倒的に多いだろうがね

118: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:41:13 ID:MMe
>>113
サンマがなくなればマグロをたべればいいじゃない?
>>1は言うんじゃないかな

まぁ、徐々に高級食材の獲得を名目に種の存続を危機に追いやってる感じはあるけどな

155: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:57:06 ID:SCh
>>1
へ~世間と違う革新的な意見を出す君はで賢くて天才的で中二病でかっこいいね!

156: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:57:13 ID:GWG
なんだただの>>1の妄想スレか

157: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:58:39 ID:GWG
で、こちら側の何人かはソース出して意見してるんだが
>>1もそろそろソース出して話してもらわんと
発言の信憑性が疑われるぞ?
早く出してよ!!

159: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:58:54 ID:SDC
結局>>1は何が言いたいの?
人間は自然の摂理に反するなってこと?

じゃあ人間が種を絶滅させまくってる現状考えれば人間が滅びた方が良いってことか?

161: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:00:31 ID:cT6
>>159
人間が種を保存させるのは>>1にとっては間違い

じゃあ人間が種を絶滅させてる現状は?
そこに言及しないからおかしな事になってるんだよね

162: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:00:51 ID:MMe
>>1的には、何もかも滅んじゃえ!
・・・ということじゃないんだろうけどさ

生活レベルでストレスを感じないように文明を維持できればあとはどうでもいいんだろう
ただし、生物の依存関係が解明されていると仮定しての話で

169: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:03:22 ID:HfP
>>165
スレタイと>>1はそういう話なのだが
話をすり替えているのはおまえだろ

173: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:04:16 ID:GWG
>>169
お前は>>1からここに至るまでに何を見てきたんだ、、

176: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:05:08 ID:HfP
>>173
おまえらの戯言
もちろん良い意見もたくさん出てるけど

174: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:04:50 ID:MMe
状況
>>1の頭がオーバーヒートしつつある

178: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:05:45 ID:cT6
>>1抜きで話したほうが良いかなこれ

185: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:09:26 ID:GWG
>>1の行動

自然に死ぬ動物の方が多いという(ソース出さない)


こっちの行動

人がいる時代の方が動物が死にやすいという(ソース二つ)

190: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:14:44 ID:cT6
これ見るとやはり人類による絶滅の度合いが圧倒的なのがわかるやん
まじで>>1は何を根拠にあんな虚勢はってたんや

193: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:16:04 ID:Oyc
>>190
要は他の人と違う俺カッケーがしたかっただけでしょ
論陣を張らずに議論スレなんて立てるからこうなる

203: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:22:04 ID:KHw
>>1の霊圧が…消えた…!?

210: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:43:40 ID:HfP
>>1で言ってることは>>163で言ってることなんだけど

理解できないおバカちゃんがちらほらおるようだね

212: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:45:17 ID:0KZ
>>210
動物の言葉は分からないから望んでるかは知らん。
ただ、多数決で繁殖させるべきと出ている。

229: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月)00:32:06 ID:zhF
>>1戻って来てるやん
あんだけ恥晒してよくのうのうと出てこれたな

231: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月)00:32:44 ID:4bm
>>229
おまえがそう思ってるだけだろ
理解力なさそうだし

233: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月)00:34:50 ID:zhF
>>231
早く寝ろよ 笑
これ以上恥晒す前にさ

235: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月)00:35:34 ID:4bm
>>233
負け惜しみ乙

237: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月)00:36:16 ID:zhF
>>235
絶賛恥さらし中

2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:08:46 ID:eXz
ある!

3: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:09:01 ID:hM1
これいつも思うわ

4: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:09:15 ID:SDC
人間が介入して自然の摂理とやらが狂ったんだよ馬鹿かよこいつ

9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:10:53 ID:YBd
>>4でこのスレの結論出てるじゃん

13: Hitlerjugend◆fnkquv7jY2 2016/10/23(日)22:12:06 ID:RVG
>>4
お前は神にでもなったつもりか?
人間も自然界の一部だよ

16: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:12:54 ID:MMe
>>13
ただし、最終的に人間が不利になるという

20: Hitlerjugend◆fnkquv7jY2 2016/10/23(日)22:13:32 ID:RVG
>>16
それが運命ならそれでええやん

22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:14:34 ID:MMe
>>20
まぁ、そういう考え方もあるな
移民の賛否も似たよなところがあると思うが、これももめてるよな

23: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:14:36 ID:SDC
>>13
人間が自然界の一部ならにんげんの手で絶滅危惧種を生存させるのも自然の営みだろ馬鹿かお前

35: Hitlerjugend◆fnkquv7jY2 2016/10/23(日)22:17:38 ID:RVG
>>23
弱いものが淘汰されないのは自然界の不条理だよ

39: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:18:22 ID:SDC
>>35
弱いの定義は?

41: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:19:28 ID:MMe
>>39
食物連鎖の下位とかじゃね?
あるいは、文明を持つかどうかの差とか

46: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:21:13 ID:SDC
>>41
曖昧すぎやん?

49: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:21:40 ID:iRn
>>41
食物連鎖が下位のほうが繁栄してるイメージ
プランクトンとか絶滅したら、上のオワタだし

56: Hitlerjugend◆fnkquv7jY2 2016/10/23(日)22:22:45 ID:RVG
>>39
種の維持が出来ないもの

5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:09:29 ID:KCF
僕の遺伝子も保護して繁殖させてほしいです

6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:09:31 ID:XEb
生きる!

7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:10:25 ID:Gfe
種の多様性って言う物があってやな

自然淘汰と言うけど人間社会の影響は自然環境の変化とは全く性質が違うから厄介やねんぞ

8: Hitlerjugend◆fnkquv7jY2 2016/10/23(日)22:10:45 ID:RVG
弱いやつは死に、強いものだけが生き残るのが本来、生態系の決まりのはず

10: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:11:09 ID:MMe
狼を狩りつくしたら、生態系が乱れて森が消えたとかいう話に・・・

11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:11:19 ID:JDJ
まあな
100年、200年先に致命的な問題がおきるわけでもないしな
それ以上先に起きるかもしれない事を杞憂するバカもいるんだろうが

12: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:11:59 ID:VZd
そんな運命も摂理もない

14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:12:07 ID:N6Q
まあ人間も自然の一部と考えれば一理ある

15: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:12:16 ID:iRn
同じ動物なのに人間だけ特別だと思うような考えは傲慢とも言えるよな

17: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:12:55 ID:Gfe
そう言う意味じゃなくて種の多様性を乱す事の影響を言ってるんだがな

24: Hitlerjugend◆fnkquv7jY2 2016/10/23(日)22:14:42 ID:RVG
>>17
必要なのは強さの多様性だけだよ

27: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:15:14 ID:npQ
>>17
これと

あと「全くなくなるのが怖い」っていう謎の感覚
RPGでたまにしか手に入らない消費アイテムが中々使われないのと同じ

18: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:13:06 ID:atQ
マジレスすると世間の大半は無関心だけどな

19: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:13:24 ID:JDJ
極一部「この生物、超貴重種なの!」
全世界「ふーん」

21: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:13:42 ID:HfP
日本のトキが絶滅したからって中国から連れてきて育ててるとか笑止千万だろ

それ、日本のトキじゃないから

26: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:14:59 ID:ydA
>>21
もともと存在した自然林の伐採と破壊の後に行った杉の植林は自然ではないが自然であるみたいな話だろ?

29: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:15:49 ID:HfP
>>26
ふむ
深いな

25: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:14:57 ID:gXj
まあ将来何の役に立つかわからんからとりあえずとっておくてきな

28: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:15:30 ID:iRn
日本狼が絶滅したのはあかんかったよなぁ
獣害増えるし

31: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:16:06 ID:MMe
>>28
シカとかイノシシの害はコレが原因って考えられてるらしいな

32: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:16:29 ID:wnp
ぼ動物園で見れなくるとボクが困るからだぞ

33: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:17:09 ID:1KL
ハブ対策にマングース放したら、
希少なネズミとかアマミノクロウサギを襲っちゃってヤバいんでしょ?
そりゃわざわざリスク冒してハブ食わなくても、
簡単に倒せるもんなw

34: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:17:34 ID:HfP
そもそも人間の手によって絶滅を免れている種は幸せだと思うか?

40: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:18:41 ID:MMe
>>34
種の幸福云々という話なのか?
そんなのは考えたことはなかったが・・・

36: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:17:43 ID:1yn
正直パンダが居なくなった程度で何かが変わるか?

45: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:20:37 ID:npQ
>>36
偉い人「たとえばパンダが絶滅したとしたとします すぐには何も起こらないかもしれませんが後々何があるかわからないので一応とっておきましょう」

たらればすぎて草

52: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:21:59 ID:0KZ
>>45
ソースは?

60: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:24:06 ID:npQ
>>52
特定のソースはないが別の所から3回くらい聞いてるし多分偉い人達はそう言ってるぞ

37: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:17:45 ID:MMe
人間の社会でも同じようなことが言われてたな
資本主義で貧富の差が出てくるけど、貧しいものは消えてもよいという考え方はあった
もち、産業革命以降だ

38: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:17:55 ID:iRn
毎日二百種類以上の種が絶滅してるらしい

43: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:20:28 ID:MMe
>>38
派生したきわめて近い種はそういうのよくあるんじゃないか?
逆に、派生した新しい種だって生まれるし

42: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:19:57 ID:iRn
ゴキブリ「ワタシも絶滅の危惧に陥ったときは助けてくれますかねニンゲンさん。貴方達に
凄い虐められてるんですけど……」

44: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:20:35 ID:HfP
ゴキブリより先に人類が絶滅するだろ

47: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:21:21 ID:cwF
食物連鎖の下位ってしぶとい奴らばかりだろ

50: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:21:49 ID:HfP
>>47
繁殖力があるからえさになるわけだしな

48: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:21:24 ID:MMe
ゴキブリも生態系の乱れから増えた主じゃないかな
むしろ種としては勝ち組みたいなもの

51: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:21:55 ID:MMe
種の勝ち負けは個体の幸福の問題じゃない
その種が維持できるかどうかの問題

53: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:22:26 ID:npQ
弱いものが淘汰されるんじゃなくて環境の変化に耐えられない奴が絶滅する

人間の進出ももちろん環境の変化の一つね

55: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:22:39 ID:Si4
その種が滅んだ時人間にどんな影響があるかわからないからでしょ

57: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:22:48 ID:GWG
ないよりある方がええやん

61: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:24:12 ID:MMe
>>57
バイオハザードで人類に有害な種が現れたら困るけどな
人類的にそういう種は排他しておきたいだろうな

58: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:23:07 ID:MMe
人間だって数が少なくなっても相対的に他の種より強くて種を維持できれば
勝ち組だな
たとえ文明が崩壊しようともだ

59: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:23:33 ID:cT6
絶滅は自然に任せるべき

人間によって自然が破壊されている

人間も自然の一部

では絶滅危惧種を保護するのも自然の成り行き


これで結論出ただろ

62: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:24:17 ID:HfP
上述されているが

種の絶滅は人間の介入によるものとは限らないんだよ

ただ単に環境に適応できなくなって滅んだ種の方がはるかに多い

69: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:27:05 ID:cT6
>>62
へー例えば?
試しに5つぐらい挙げてみて

73: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:28:05 ID:npQ
>>69
地質時代の転換期
これで5回分くらいあるだろ

75: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:28:31 ID:GWG
>>73
それはもう滅んでるだろ、、

84: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:31:58 ID:npQ
>>75>>76
このソース貼ればいいってわけじゃないってことか?
http://www.zetsumetsudoubutsu.com/sp/cause.php

76: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:28:35 ID:cT6
>>73
いや、そのとき人間いないじゃん

70: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:27:24 ID:GWG
>>62
その環境を作ったのは人間じゃないのか?

152: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:56:20 ID:cT6
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/EPC/13monndai/17syu/syu.html

ソースみっけた
大学のものだから正しいソースだと思う
現在では1日に100種が絶滅してるけど恐竜時代は1年間に0.001種

人類の介入でここまで絶滅のスピードが進んでると書いてある
要するに>>62の発言はまるっきしのデタラメやね

これがソースも出せない理由やな

63: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:25:20 ID:0KZ
人間が自然なのは分かるけど
でも人間の作ったものは自然じゃないよね。銃とか毒とか。

66: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:26:23 ID:GWG
>>63
じゃあ動物が作った巣も自然じゃないよね?

77: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:28:57 ID:0KZ
>>66
自然というのは人間の手の加えられていない物の事を言う。
だから動物の巣は自然

78: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:29:31 ID:GWG
>>77
???????
何で人間目線で話してるんだ?
人間も動物だろ

79: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:30:25 ID:0KZ
>>78
だから人間は自然だって言ってるけど
手の加えられた銃やらなにやらは自然ではないって言ってる

83: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:31:58 ID:GWG
>>79
fm
つまり人間が土で家作ったらそれは自然じゃないってことでおけ?

85: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:32:13 ID:0KZ
>>83
そりゃそうだ

88: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:32:28 ID:GWG
>>85
なるほど
そういう考え方ね

68: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:26:31 ID:MMe
>>63
人間は文明をもって道具を発明する種と考えれば自然であるという考え方もある
サルやカラスなんかもおかしな知恵を見せるしな

64: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:25:26 ID:MMe
かといって、人類が絶滅危惧種に陥る程度の災厄は、俺個人という個体としてはご免被る

65: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:25:45 ID:iRn
アインシュタイン「蜂がいなくなったら人類は4年しか生きられない」

67: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:26:24 ID:HfP
>>65
くまのプーさんかよ

71: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:27:32 ID:iRn
>>67
四年とはいわんが、実際蜂居なくなったら近い将来人類滅ぶだろ

72: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:27:58 ID:MMe
>>67
繁殖にハチを必要とする植物が打撃を受けたら人類の文明を支えるだけの
食料というエネルギーが生み出せない可能性を示唆してるんだろう

74: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:28:06 ID:HfP
関係ないけどカラスの知能の高さには驚くね
鉄棒やったり、滑り台滑ったり、屋根でソリ遊びしたり
「遊ぶ」という観念を持っている

80: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:31:07 ID:MMe
ある程度種を絶滅させても人類は生き残って存続するけど、それでいのかは疑問だな

81: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:31:13 ID:HfP
まあnatural(自然的)の対義語はartificial(人工的)で合ってると思うが
西洋人の概念だとね

82: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:31:46 ID:MMe
極論すると、人類が生き残る必要はない?

86: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:32:16 ID:iRn
>>82
哲学染みてきますね

87: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:32:18 ID:HfP
>>82
人間もいずれは絶滅するよ

89: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:32:31 ID:MMe
人より効率の良い種が現れたらそれが生き残るのが節理だよな
それが自然であると

91: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:33:09 ID:N6Q
髪も絶滅したら戻らないんだぞ
いいかげんにしろ

94: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:33:43 ID:iRn
>>91
植毛は自然ではないとう話しだったかな

96: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:33:51 ID:HfP
>>91
毛根が残っていれば再生する可能性はある
希望を捨てるな

97: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:34:19 ID:npQ
人間は無機物も自在に扱えるのが強いよな
人間と鉄を使えるのは深海に住む貝以外になんかいるか?

98: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:34:20 ID:xx1
毛が必要なのか?
無くてもいいんじゃないか?

99: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:34:34 ID:MMe
人を超える種が現れたら、その種にゆだねればよいということだな
これが自然の摂理?

101: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:35:11 ID:npQ
>>99
いや、全力で抗っていいんだぜ

103: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:37:02 ID:MMe
>>101
抗うのもありなんだろうけどさ
結果がどうなるかは起こってみないとわからんけど

100: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:34:42 ID:npQ
まーた髪の話してる…

102: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:35:57 ID:HfP
佐渡のトキは中国人だろ

104: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:37:03 ID:0KZ
今恐竜が復活したら人は生き残れるのかな
あの馬力はマンモス以上だろうし

106: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:37:43 ID:MMe
>>104
恐竜が現在の環境で生き延びれるかどうかだな

108: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:38:30 ID:iRn
>>106
計算上あの体重じゃ満足に歩けないらしいな

107: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:38:00 ID:iRn
>>104
ジュラシックパークでは負けてたけど、マシンガンでやれるんじゃないかな

109: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:38:38 ID:npQ
>>104
正直余裕だろ
いくら凶暴っつっても生物だし普通の神経してたら民家も襲わないと思う

111: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:38:56 ID:zTA
ゴリラにも手間取る人類が恐竜相手に勝てるわけ無いだろ!

112: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:39:38 ID:zTA
ゴリラ一匹捕獲するのに麻酔銃持ったハンター30人位いるんやぞ
しかも麻酔銃打ってもすぐに効かない

113: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:39:46 ID:ZSk
さんまを絶滅させたらさんまが食えなくなる
鰻を絶滅させたらうな重やうな丼が食えなくなる



お前はそれでいいのか!!

116: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:40:46 ID:SDC
おい誰か俺を論破してくれよ

人間は自然に含むの?含まないの?

120: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:41:51 ID:HfP
>>116
人間の手が加えられていないことを自然っていうんじゃないの

121: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:42:03 ID:zTA
>>116
コンクリートジャングルに住む人間が自然なわけ無いだろ!
服着てる時点で自然じゃないぞ!!
動物界で服を着ているのは人間だけ!!99%の動物は裸!!

122: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:42:28 ID:MMe
>>116
視点による
人の主観で考えれば人は自然じゃないと考えるし、人を客観的に見れば
生態系の一部ととらえることができる

123: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:42:31 ID:0KZ
>>116
人間が動物という意味では自然
人の手が加えられた物は自然ではない

129: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:43:41 ID:npQ
>>116
本当に人間が自然であるなら自然という言葉そのものが誕生しないので人間は自然ではないです

119: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:41:50 ID:cwF
人間が持ち込んだ外来種がその土地の生態系を壊しその種事態も餌をとれずに消え失せる
そんな状況を是とするのか
別に倫理的な問題ではなく我々人類の生存戦略も含めての話だ

125: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:42:57 ID:zTA
裸の人間が服着てる時点で不自然だろ

132: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:44:40 ID:MMe
>>125
お猿さんが棒を使って高いところの果物をつついているのも不自然だろうか?
暖を取るための道具の使用は不自然かどうか考えれば自然かもしれん

127: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:43:30 ID:HfP
自然とか人工というのは明治に入ってからの欧米の言葉の訳語だろ
自然の対義語で人工なだけだよ

128: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:43:33 ID:zTA
東京ジャングルでもやるか

133: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:44:46 ID:xx1
哺乳類はともかく魚類とか昆虫は観測されずにひっそり絶滅してる奴らめちゃくちゃ多いだろうな

135: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:46:55 ID:0KZ
>>133
深海とか未知の領域だしな

138: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:47:54 ID:iRn
ジュラシックパーク博士「コンドルは森林伐採やダム建設が原因で危機に瀕してる
絶滅の意味が違う。恐竜達は誰の所為でもない。自然界の摂理によって滅びたんだ」

139: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:48:55 ID:HfP
人間が自然に手を加えることを一切止めるためには

石器時代に戻るしかないんだよね

143: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:52:38 ID:MMe
人間も不思議なものだよな
社会的な理由で人口が増減するんだから

日本は70年間、戦争もなければ深刻な飢饉で人が死ぬこともなかったのに
人口を減らすことになるという・・・

146: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:54:07 ID:iRn
>>143
平和とは衰退なのかもしれんな

148: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:54:41 ID:HfP
>>146
それ名言かも

145: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:53:17 ID:HfP
文明社会を生きている限り「自然を守れ」とかただの偽善だし

石器時代に戻るしかないんだよ、自然を守るには

くどいけど

147: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:54:35 ID:MMe
>>145
人間の経済的な要因で種が消えるっていうのが問題視されてるんちゃうか?

149: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:54:53 ID:cwF
人間に都合の良い有機的資源を守ろうじゃ駄目なんか

150: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:55:17 ID:MMe
>>149
いや、本当の目的はそこじゃないかと思うぞ

151: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:55:30 ID:GWG
自然を守れなんて綺麗事だろほとんど
まさかマジで信じてたのか?

154: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:56:54 ID:MMe
>>151
それはいいんだけど、自らの足場を切り崩してるんじゃないかと気づいて
やばいんじゃないかということで研究されてるんだろ

153: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:56:33 ID:2aZ
人間も自然の一部だからな

158: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)22:58:49 ID:MMe
人類が生存しうる環境の維持が究極の目的だよな
そして、依存しあっている種を全然解明できていないのが今の人類だな

160: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:00:25 ID:GWG
逃げちった?

163: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:01:49 ID:HfP
世界に10匹しか残っていない動物がいるとして
人間が近親姦させて人工的に繁殖に努力して

そんなことその動物が望んでいるかね?

165: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:02:50 ID:GWG
>>163
んな仮定の話するなよ
話を変えるな

166: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:02:55 ID:0KZ
>>163
少なくとも死は望んでいないと思うよ

167: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:02:57 ID:SDC
>>163
いや
その現状を人間が作り出したことを言ってるんだが

168: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:03:17 ID:MMe
>>163
その10匹、将来有益であることが判明した時のために保存するんだろう
10匹程度ならコストはどうにかなる

種としての幸せ?しるか、そんなもの

171: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:03:55 ID:cT6
>>163
世界に10匹しかいない現状を作り出したのは人間だろ?
それはどうでも良いの?人工的に絶滅させられてるんだけどさ

164: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:02:09 ID:HfP
という素朴な疑問な

170: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:03:36 ID:iRn
生物の目的は種の保存だしなんともいえんな

172: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:04:04 ID:HfP
風呂入ってくるからおまえら続けてくれ

175: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:05:01 ID:SDC
何か考えが浅いんだよな
その癖一切人の意見を聞こうとしない

馬鹿の典型

177: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:05:17 ID:iRn
でも氷漬けの恐竜が出てきたら、復活させてほしい
生きてるティラノのかみたいわ

179: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:06:14 ID:MMe
>>177
経済的にあんまり意味がないと思うなぁ・・・見てみたいけど

181: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:07:04 ID:0KZ
>>179
経済的に言うなら動物園にでもおけばとんでもない経済効果生むでしょ

186: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:10:38 ID:MMe
>>181
1匹だけだったら寿命が来たらオシマイ
繁殖させるとなると、何を食わすのかが問題
人類の食料を与えていたら一国の食糧情勢が傾きかねない

たとえ金持ちがやったとしても、確実に経済に影響を及ぼす
急流の生態系をそっくりそのまま作らないと無理があると考える

188: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:13:12 ID:0KZ
>>186
その一匹が生きてる内にデータを取って過去を探るしかないね
一匹じゃ増やすなんてできないし

180: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:06:26 ID:Ac1
絶滅させろ!って主張するのも実践するのも
保護しろ!って主張するのも実践するのも
どっちも同じレベルな自然の摂理の一つってことで
各々好きにするのがいいとおもいますまる

183: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:08:23 ID:MMe
>>180
根絶を行った結果、人類に不利益を起こすことが見えてきたところなんじゃないかな
そして、それを修正するのは非常に困難で長い時間を必要とする

そうなる前に、あるいは取り返しがつかなくなる前に修正するのが大事なんだろう

184: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:09:21 ID:cT6
>>180
要するに
人間は自然の一部ではない→ならば人類によって引き起こされる絶滅事例が圧倒的な今、人類は地球にとって一番の有害生物

人間は自然の一部である→ならば人間が生物を保護するのも自然の摂理となる

182: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:07:05 ID:0oY
つーか鹿をもっと狩れよあいつらマジで邪魔なんだよ

187: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:11:20 ID:npQ
絶滅の渦 で検索!

189: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:13:44 ID:cT6
>>187
19世紀までの絶滅は、食糧や毛皮、羽毛などを目的とする乱獲によって、リョコウバトやトキのように特定の種の生物が絶滅してきました。
しかし、現在は森 林伐採や河川の汚染、乱開発による生態系の "根こそぎの破壊"が進行しています。
(山の切り崩し、 湖沼や河川の埋立、河川や海岸の護岸工事、ゴルフ場、リゾート、コンビナートなどの開発や農薬などによる環境汚染など)
とくに生物の宝庫といわれる熱帯林の破壊は深刻です。
自然淘汰の 10,000倍の速度で絶滅が進んでおり、 30年以内に熱帯の植物や鳥類の25%が絶滅すると世界銀行が報告をしています。

191: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:15:08 ID:g5I
>>189
なぜ世界銀行が……

195: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:16:36 ID:npQ
>>189
安価ミス?

197: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:18:04 ID:MMe
>>189
生物は資源という側面もあるからな
これが損なわれると、国の資産価値が損なわれることもあるだろうて

そういう考え方で世界銀行が声明出してるんだろう

192: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:15:55 ID:3NC
なんでもかんでも守れっていうのはおかしい←わかる
賢い俺←は?

194: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:16:20 ID:KHw
まぁ何かの資源の元になるかもしれんし、有害になるかも知れんしメリットデメリットが確定出来ない場合は保護せざるを得ないよねって話

196: お色気花吹雪◆SbtPcE.bo7Zd 2016/10/23(日)23:17:55 ID:BTt
人間のエゴで存続を決めるっていうね
それもまた食物連鎖ではあるって考えもありそうだけど

200: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:19:11 ID:MMe
>>196
経済を動かすことが第一だからな
それができないと、人類は衰退する
マグロが泳ぎ続けるのと同じようなもんなんだろう

204: お色気花吹雪◆SbtPcE.bo7Zd 2016/10/23(日)23:22:42 ID:BTt
>>200
経済とかいうしょうもないものばかり優先しすぎだよね
生命の尊厳なんかまるで考えてない
>>201
食物連鎖のトップだし多少はね

205: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:23:48 ID:npQ
>>204
(少しも)ないです

201: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:19:42 ID:npQ
>>196
(食物連鎖では)ないです

198: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:18:20 ID:Ac1
そもそも大昔の生物にとっては、酸素とかいう猛毒撒き散らしてほとんどの生物を死においやった植物とかいうクズが大戦犯なのですぞ

それでも我々の世界を築いてくださった至高の大魔王植物様にはもう少しくらい感謝の気持ちを伝えたっていいじゃない

199: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:18:34 ID:D7D
でも動物って自然に作られたじゃん人間もじゃん

202: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:20:50 ID:MMe
珍品、高級食材、高級素材といったもののために乱獲するんよ、人類は

206: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:26:00 ID:SDC
>>1の発言まとめ


>>1>>62環境に適応できなくなって滅んだ種の方がはるかに多い(どやああああ」

スレ住人「ソース出せや」

>>1>>130自分で調べろ」

>>1の発言を全否定するソースが続々投下される

>>1>>176戯言乙」

207: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:35:27 ID:VZd
な、言っただろ?
そんな運命も摂理も無いって

208: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:42:44 ID:HfP
風呂上がってきたら俺の悪口ばっか言ってるヤツが2人ばかりいてワロタ

209: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:43:35 ID:YkW
鯨「だろうね」

211: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:44:37 ID:HfP
鯨ってどんどん増えてるらしいな

214: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:48:20 ID:YkW
>>211
増えてるのはある
日本近海のは商業したほうが良いよな

213: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:45:29 ID:HfP
あと15分したら乃木坂工事中見て寝るから

215: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:51:51 ID:pJm
イケメン守りたいやろ?
no title

216: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:52:14 ID:npQ
アラスカの鯨は文化を保護するために採っていい
ベルギーも(多分)採っていい
でも日本は縄文時代から採ってたし江戸時代には鯨に関する本とかもいっぱい出てたけど採ってはいけない
例え増えすぎて魚を食い始めたとしても採ってはいけない

217: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:52:58 ID:HfP
>>216
なんで?(´・ω・`)

219: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:54:57 ID:npQ
>>217
白人様が決めたから

226: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月)00:00:41 ID:JVK
>>219
白人のオカルト思想は怖いな

218: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:54:40 ID:npQ
調査捕鯨も採った後の肉売ってるから本当は嫌だけど渋々認めてあげている
オーストラリアでは絶滅危惧種のカンガルーを殺して食ってもいいけど日本では絶滅危惧種でもない鯨を殺して食ってはいけない
本当は10年だけ禁止の予定だったけどなんとなくまだ採ったらダメ

220: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:55:34 ID:HfP
>>218
カンガルーって繁殖力強いんじゃなかったっけ?

223: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:57:27 ID:npQ
>>220
調べたらオーストラリアにいるやつは絶滅危惧種ではなかったようだけど毎年数百匹殺していいの?

225: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:58:34 ID:HfP
>>223
カンガルーは害獣扱いじゃなかった?(うろおぼえ)

221: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:55:37 ID:npQ
イルカを殺して食ってはいけない
だってクジラもイルカも頭がいいしかわいいから

222: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:56:29 ID:HfP
乃木中はじまるよ!

224: 名無しさん@おーぷん 2016/10/23(日)23:58:29 ID:npQ
詳しくは「鯨は国を助く」って本を読んでください

227: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月)00:31:07 ID:4bm
みんな寝たのか?

俺も寝るけど(´・ω・`)

228: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月)00:31:59 ID:Lju
鹿「あいつらが狼絶滅させてくれたおかげで敵なしだわ」

230: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月)00:32:37 ID:JVK
>>228
うんそうだね

232: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月)00:33:01 ID:n9j
必要な生物は蚕や牛豚鶏みたいにちゃんと人間が管理できるからな

234: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月)00:35:26 ID:JVK
ジュビエと言う文化は廃れてはいけない

236: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月)00:36:00 ID:cSZ
クロマグロ絶滅させようや

238: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月)00:37:42 ID:JVK
鹿を殺すときは眉間を狙え出ないと食えなくなる

239: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月)00:37:45 ID:DZR
蚊やゴキブリ絶滅したら嬉しいのに