1: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:32:51 ID:0dD
所得税「よろしくニキーwwwwwwwww」マイナス4500マンー
住民税「よろしくニキーwwwwwwwww」マイナス1000マンー
消費税「よろしくニキーwwwwwwwww」マイナス800マンー
事業税「よろしくニキーwwwwwwwww」マイナス500マンー
彡()()「ほげっ」ザンキン3200マンー
住民税「よろしくニキーwwwwwwwww」マイナス1000マンー
消費税「よろしくニキーwwwwwwwww」マイナス800マンー
事業税「よろしくニキーwwwwwwwww」マイナス500マンー
彡()()「ほげっ」ザンキン3200マンー
2: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:34:27 ID:mKy
悲しいなぁ
3: ■忍法帖【Lv=9,マントゴーア,D6n】 2016/06/28(火)08:35:16 ID:DfH
じゃけんタックスヘイブン行きましょうね~
4: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:35:41 ID:5eg
そら金持ちみんな海外に逃げ出すわけやな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:35:41 ID:6ld
住民税ほんまクソ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:35:56 ID:big
遊べる金一億稼ぐには結局いくら稼げばええんですかね…?
7: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:36:05 ID:AdF
嘘付け
税金は引かれても全体の4割だろ
税金は引かれても全体の4割だろ
11: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:37:55 ID:Rtw
>>7
税金ニキはそれでオシマイやけど保険ニキと年金ニキが後続に構えてるんだよなぁ
税金ニキはそれでオシマイやけど保険ニキと年金ニキが後続に構えてるんだよなぁ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:38:22 ID:AdF
>>11
保健と年金入らんかったらエエやン
保健と年金入らんかったらエエやン
13: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:38:32 ID:0dD
>>7
所得税45%
住民税10%
消費税8%
事業税5%
取られるんやで
所得税45%
住民税10%
消費税8%
事業税5%
取られるんやで
16: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:39:53 ID:big
>>13
金持ちから絞るのは分かるんやけど安月給からも所得税絞るのほんとひで
金持ちから絞るのは分かるんやけど安月給からも所得税絞るのほんとひで
18: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:40:58 ID:v5O
>>16
?
?
8: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:36:47 ID:YIH
日本松「基礎控除があるから実際は5000万しか持ってかれないぞ」
53: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:26:12 ID:azB
>>8
これやったはず
本当は
現に今とは多少異なれど、猿岩石も月に4000万稼いで税金で色々持っていかれて2000万になって手取りが1000万だったはず
これやったはず
本当は
現に今とは多少異なれど、猿岩石も月に4000万稼いで税金で色々持っていかれて2000万になって手取りが1000万だったはず
56: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:47:13 ID:0dD
>>53
2000万の半分は何で引かれたんですかね?
2000万の半分は何で引かれたんですかね?
9: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:37:30 ID:XMg
FXとかギャンブルで稼いでもこんだけ引かれるの?
10: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:37:45 ID:3kK
そらタックスヘイブン使うわ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:38:39 ID:2PC
流石に累進キツすぎやわ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:39:26 ID:2a8
宝くじで1億当てればええんやで
17: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:40:39 ID:XMg
宗教法人 おんJ教
設立すれば税金かからんで
設立すれば税金かからんで
19: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:41:01 ID:Rtw
一般家庭にとっては自動車税もきつい
20: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:42:09 ID:p0R
金持ち「一億稼いだけど、経費9999万円かかったンゴwww」
24: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:44:59 ID:mKy
>>20
金持ち「1億稼いだけど経費2億かかったンゴwwww来年も税金なしやでー」
金持ち「1億稼いだけど経費2億かかったンゴwwww来年も税金なしやでー」
21: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:42:19 ID:nSO
所得税45%ってヤーサンかな?
22: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:42:27 ID:6ld
ワイ休職中、毎月の療養贈与金に占める年金額に震える
23: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:43:09 ID:js8
意味不明の還付金「大丈夫やでー」
25: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:45:07 ID:GBD
じゃけん生活費も経費で落としましょうね
26: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:45:13 ID:pOP
自動車税もうええやろ道路や高速沢山作ったし車自体溢れとる
自賠責保険なんて金ドブ高杉内や誰かがええ思いしとるんやろか
自賠責保険なんて金ドブ高杉内や誰かがええ思いしとるんやろか
27: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:49:26 ID:68b
これまじかよ、日本で金持ちになろうとすんのが間違いじゃん
糞みてーな景気だし老害は金使わねえしナマポゴミばっかだし
糞みてーな景気だし老害は金使わねえしナマポゴミばっかだし
29: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:52:06 ID:0dD
>>27
なお、政府は税収が全然足りないと言っているもよう
なお、政府は税収が全然足りないと言っているもよう
30: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:54:01 ID:68b
>>29
こんなん絶対嘘やん
こんなん絶対嘘やん
31: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:56:31 ID:tLa
>>29
金の使い方知らんだけやろ
子供の頃から金持ち家庭で育ったやつらばっかりやし
庶民の金銭感覚が全く身に付いてないんやろ
金の使い方知らんだけやろ
子供の頃から金持ち家庭で育ったやつらばっかりやし
庶民の金銭感覚が全く身に付いてないんやろ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:59:19 ID:4LI
>>31
??「一般人の平均収入?うーん、1500万くらいですか?」
??「一般人の平均収入?うーん、1500万くらいですか?」
42: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)09:12:34 ID:DUy
>>33
こんなこと言うたアホおんの?
こんなこと言うたアホおんの?
43: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)09:13:41 ID:0dD
>>42
元総理やぞ
元総理やぞ
44: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)09:13:45 ID:4LI
>>42
元総理の某ポッポや
元総理の某ポッポや
45: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)09:14:44 ID:6ld
>>44
ハイパーインフレなんやろ(震え声
ハイパーインフレなんやろ(震え声
101: ■忍法帖【Lv=9,バラモスゾンビ,tlZ】 2016/06/28(火)13:46:16 ID:rr2
>>44
ソースクレメンス
ソースクレメンス
28: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:50:18 ID:gst
所得税100%だったら大変だ
32: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)08:58:58 ID:tLa
住民税はマジで納得いかん
なんで住んでるだけで金取られなあかんねん
みんな家賃とか固定資産税払ってるやんけ
なんで住んでるだけで金取られなあかんねん
みんな家賃とか固定資産税払ってるやんけ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)09:00:14 ID:tCi
税金は取ってくれて構わんがまともな使い方をしてくれ
35: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)09:01:58 ID:tLa
子供の頃の議院「お小遣いなくなっちゃった。またマッマにまた貰えばええか」
→
「税金もっと欲しいなあ。また税金上げたらええか」
の精神が染み付いとるんやろ
→
「税金もっと欲しいなあ。また税金上げたらええか」
の精神が染み付いとるんやろ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)09:03:15 ID:SiN
所得税は100パーにせんとアカン
でないと年金もらえなくなる
でないと年金もらえなくなる
37: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)09:03:53 ID:tLa
>>36
100パーってどういうことや
100パーってどういうことや
38: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)09:04:53 ID:0dD
>>36
働けば働くほど借金が増える国
働けば働くほど借金が増える国
39: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)09:07:35 ID:yjt
一億も稼ぐのに法人成りしないわけないじゃん
法人税ならそんなに高くないから(震え声)
法人税ならそんなに高くないから(震え声)
40: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)09:10:24 ID:0dD
>>39
法人税「よろしくニキーwwwwwwwww」マイナス2550マンー
法人税「よろしくニキーwwwwwwwww」マイナス2550マンー
41: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)09:11:17 ID:13S
ワイ「年金いらんし貰えんのも目に見えとるし年金払わんやで~!」
国「は?こっちは払わんけどそっちは払うのが当たり前やぞ、払わんなら差し押さえるぞ」
国「は?こっちは払わんけどそっちは払うのが当たり前やぞ、払わんなら差し押さえるぞ」
46: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)09:15:13 ID:Y3V
こんな糞みたいに税金とって殿様商売の糞公務員の給料になるという現実
もうそろリストラ導入と処罰の厳罰化、成果制度導入するべきやと思うわ
もうそろリストラ導入と処罰の厳罰化、成果制度導入するべきやと思うわ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:52:38 ID:LF2
>>46
公務員「ほんならストライキしてもええんやな?(ニッコリ)」
公務員「ほんならストライキしてもええんやな?(ニッコリ)」
61: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:54:07 ID:Y3V
>>59
別にええよ
それも労働者の権利やし逆にやってないから怖いは
別にええよ
それも労働者の権利やし逆にやってないから怖いは
47: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)09:15:13 ID:yqu
おん税民くっさ
48: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)09:15:50 ID:a7s
税金として持っていかれた金はワイらの物という事実
国のものじゃないんやでワイらのものらしいで
実感湧かんが
国のものじゃないんやでワイらのものらしいで
実感湧かんが
49: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)09:40:45 ID:tLa
>>48
じゃあワイらで管理させてくれませんかね(半ギレ))
じゃあワイらで管理させてくれませんかね(半ギレ))
50: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:14:33 ID:LAj
舛添「ほしい物リストが充実してきたンゴねぇ」
51: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:18:27 ID:1oA
ウィッシュリスト
52: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:21:04 ID:HtI
金持ちを外に追い出そうとしてるとしか思えんわ
54: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:28:57 ID:LAd
1500万くらいだとどんな感じになるん?
55: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:29:39 ID:sYN
引きすぎィ!
57: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:48:26 ID:YkW
1億円プレイヤーも1億は貰ってないんやな
58: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:51:47 ID:tLa
>>57
実際の手取りは1億貰うよりも7~8000万の選手の方が多いらしいしな
実際の手取りは1億貰うよりも7~8000万の選手の方が多いらしいしな
63: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:54:32 ID:LUz
>>58
え、それは流石になくないか?
え、それは流石になくないか?
65: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:55:20 ID:0WV
>>57
落合が現役で1億もらってた頃に税金引かれて手取りは約3000万って言ってたから
イッチの計算と大体合うな
落合が現役で1億もらってた頃に税金引かれて手取りは約3000万って言ってたから
イッチの計算と大体合うな
66: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:56:20 ID:YkW
>>65
アホらしなるなそれ
アホらしなるなそれ
67: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:56:38 ID:tLa
>>65
労働意欲失うなそれ
それでも1億円プレーヤーって肩書きは嬉しいもんなんかね
労働意欲失うなそれ
それでも1億円プレーヤーって肩書きは嬉しいもんなんかね
70: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:57:58 ID:tLa
>>65
その3000万から家のローン払って光熱費や車の維持費払って
さらに翌年住民税取られてって、自由に使える金あらへんやん
その3000万から家のローン払って光熱費や車の維持費払って
さらに翌年住民税取られてって、自由に使える金あらへんやん
75: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)11:02:08 ID:LF2
76: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)11:04:19 ID:0dD
>>75
住民税高スギィ!
住民税高スギィ!
60: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:53:24 ID:YkW
まぁ役所に火付けられたりしてるの聞いたら叩き辛いわ
62: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:54:29 ID:Bmi
それが嫌ならモナコにでも移住しろや
なお
なお
64: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:55:08 ID:YkW
まぁ金持ちの話やしここの奴らには一生縁ないやろ…
68: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:57:21 ID:YkW
そらファンサ悪い選手おってもしゃーない
69: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:57:22 ID:eHC
それでもその計算ですら手取り2億近く貰ってる松阪って…
71: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:58:56 ID:Y3V
ハイリスクロウリターンすぎてもう犯罪多発するレベルの国やと思う
72: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)10:59:29 ID:YkW
>>71
銃社会やったらヤバイと思う
銃社会やったらヤバイと思う
74: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)11:01:05 ID:Y3V
>>72
もう自殺しまくりやろ
もう自殺しまくりやろ
73: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)11:00:58 ID:Y1P
自分の稼いだ金が半分も残らんって、よく考えたら異常やな
77: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)11:05:15 ID:tLa
>>73
ほんまやな
あらためて思うわ
ほんまやな
あらためて思うわ
78: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)11:05:28 ID:huX
ちょっとみんな勘違いしてる気がするが累進課税の所得税って
収入全体に対して45%かかってくるんやないねんで
これは適当な例やけど1億のうち
0-38万までは0で
38万1円から何百万円目までは15%とかで
何百万円1円から何千万円目までは30%とかで
何千万1円から1億までは最高の45%
みたいになってるんや
やから1億丸ごとの45%取られるやなんてアホな話はないやろ
それともそういうん全部計算したら45%になるんか?
収入全体に対して45%かかってくるんやないねんで
これは適当な例やけど1億のうち
0-38万までは0で
38万1円から何百万円目までは15%とかで
何百万円1円から何千万円目までは30%とかで
何千万1円から1億までは最高の45%
みたいになってるんや
やから1億丸ごとの45%取られるやなんてアホな話はないやろ
それともそういうん全部計算したら45%になるんか?
79: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)11:07:08 ID:huX
81: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)11:08:56 ID:huX
>>79
あ、ごめん
速算表でこれやからやっぱイッチあってるわ……
あ、ごめん
速算表でこれやからやっぱイッチあってるわ……
82: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)11:10:45 ID:Fu2
>>81
でもイッチは経費や控除を一切考えてないから間違ってるといや間違ってる
でもイッチは経費や控除を一切考えてないから間違ってるといや間違ってる
86: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)11:15:32 ID:huX
>>82
せやな、でも
1億×0.45-4,796,000=税額やな
ということは所得税は40,204,000やから4020万やろ
まあ4500万よりは4020万のが優しいが、
でもイッチが大幅に間違ってるとは思わんでなー
せやな、でも
1億×0.45-4,796,000=税額やな
ということは所得税は40,204,000やから4020万やろ
まあ4500万よりは4020万のが優しいが、
でもイッチが大幅に間違ってるとは思わんでなー
80: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)11:08:56 ID:0dD
>>78
そらスレタイは1億稼いだ場合やしな
ワイら低所得者は年金保険金入れても稼ぎの半分しか取られへんよ
そらスレタイは1億稼いだ場合やしな
ワイら低所得者は年金保険金入れても稼ぎの半分しか取られへんよ
83: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)11:12:04 ID:KKK
しかも野球選手は長くて20年だからな
大学野球やってる奴はプロよりコネでいい企業目指した方がいいわ
大学野球やってる奴はプロよりコネでいい企業目指した方がいいわ
84: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)11:13:24 ID:Fu2
>>83
志村亮「せやな」
志村亮「せやな」
85: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)11:14:53 ID:Gks
はようベーシックインカムやって公務員効率化してくれや
87: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)12:35:52 ID:kPm
1億稼ぐのに多分尋常じゃない努力が必要で結果手取りがなーんも考えずにぽけーっとして選挙の時だけ熱い議員と同じくらいなんか
世の中やっぱ生まれやね
世の中やっぱ生まれやね
88: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:21:12 ID:KgO
>>87
お前ホントに議員が何も考えずにぼけっとしてるだけだと思ってんの?
もうそうだとしたらネットに毒され過ぎやぞ
お前ホントに議員が何も考えずにぼけっとしてるだけだと思ってんの?
もうそうだとしたらネットに毒され過ぎやぞ
90: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:28:37 ID:kPm
>>88
正直金に見合うだけの働きをしてるとは思ってないンゴねぇ
正直金に見合うだけの働きをしてるとは思ってないンゴねぇ
96: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:39:04 ID:tLa
>>88
>>90に加えて、プラスどころかマイナスな不祥事してる議院が後を絶たんしな
そいつがどんだけ頭使って毎日政策とかで苦慮しててもそういうので全て台無しやわ
>>90に加えて、プラスどころかマイナスな不祥事してる議院が後を絶たんしな
そいつがどんだけ頭使って毎日政策とかで苦慮しててもそういうので全て台無しやわ
92: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:33:43 ID:6ty
>>88
多分そういう新人議員も1人や2人おると思う
多分そういう新人議員も1人や2人おると思う
89: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:27:17 ID:azB
福岡市民、高みの見物
91: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:29:35 ID:jHD
日本「日本には金持ちなんていらないぞ!」
94: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:34:11 ID:wEo
>>91
これは先の大戦の根性がにじみ出てますねぇ…
これは先の大戦の根性がにじみ出てますねぇ…
93: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:34:01 ID:VFp
やっぱ宝くじ当てるしかないわ
95: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:35:44 ID:Qyz
株やらなんやらで稼いでる実業家はマジで海外にいってるからな
もうちょっと税率へらして逃げんようにしたほうが税金集めれそうなもんやけど
もうちょっと税率へらして逃げんようにしたほうが税金集めれそうなもんやけど
97: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:40:19 ID:6ty
>>95
そういうやつは結局逃げるんちゃうか
下には下があるし、そこまで下げたら逆に税金も少なくなりそう
そういうやつは結局逃げるんちゃうか
下には下があるし、そこまで下げたら逆に税金も少なくなりそう
99: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:44:13 ID:kPm
>>95
逃げる人って海外のどこに逃げるんや?東南アジアとかそういう先進国とは言えないNIEsみたいなとこか?
逃げる人って海外のどこに逃げるんや?東南アジアとかそういう先進国とは言えないNIEsみたいなとこか?
100: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:44:38 ID:Qyz
>>99
近場なら香港、シンガポール
近場なら香港、シンガポール
103: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:46:41 ID:kPm
>>100
シンガポールって日本より税金高いイメージやったわサンガツ
シンガポールって日本より税金高いイメージやったわサンガツ
106: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)14:01:06 ID:Ivw
>>100
香港はこれから本格的に中国に取り込まれていくから暮らすには向かなくなるやろな
香港はこれから本格的に中国に取り込まれていくから暮らすには向かなくなるやろな
98: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:42:10 ID:lkk
社会保障のレベル落としたらええんやで
102: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:46:31 ID:CEY
生活保護は捕捉率が低いうえに
不法にもらってるのも0.5%くらいやろ
たぶん治安維持の予算としてはええほうやで
そしてアメリカでも1億程度やったら
ほとんど同じくらい税で消えるで
日本より得するのは本当の大金持ちやな
不法にもらってるのも0.5%くらいやろ
たぶん治安維持の予算としてはええほうやで
そしてアメリカでも1億程度やったら
ほとんど同じくらい税で消えるで
日本より得するのは本当の大金持ちやな
104: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:47:37 ID:pDu
ホントに頭良い奴は海外の大学進学してるらしいね
なんだかんだいって日本に戻ってくるやろって楽観視してたら終わりやね
なんだかんだいって日本に戻ってくるやろって楽観視してたら終わりやね
105: 名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)13:49:07 ID:CEY
>>104
そら東大よりランクの上の大学が
アジア圏ですらあるんやから当然やろ
そら東大よりランクの上の大学が
アジア圏ですらあるんやから当然やろ
コメントする