1: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:45:17 ID:r8m
1(中)三浦貴
2(遊)條辺剛
3(三)東野峻
4(右)高木京介
5(左)姜建銘
6(二)真田裕貴
7(一)アルモンテ
8(捕)野間口貴彦
9(投)辻内崇伸

2: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:46:45 ID:mOF
自分から失敗した奴を含めるのはNG

3: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:47:00 ID:r8m
見たことない投手を入れるのもアレやから21世紀に登板した選手限定やで
育成失敗というとアレやが、活躍して期待されたのに長期活躍できんかった選手を選んだやで

4: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:47:55 ID:AtQ
木佐貫

5: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:48:01 ID:i0y
虎でも作ってクレメンス

6: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:48:52 ID:r8m
三浦貴
00年ドラ3
52試合3勝2敗 防御率3.56

ルーキーイヤーにリリーフとして49試合に登板、
脆弱だった巨人のブルペンを支えたやで
ところが二年目はわずか3試合のみ、野手転向したが活躍できんかった
ずば抜けた身体能力を持っていたことでも有名

9: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:51:44 ID:JX1
>>6
スポーツマンNo.1決定戦ではモンスターボックスでポイント稼ぎまくりやったな
コイツと田中一徳の控え組がなぜか強い後期のスポーツマンNo.1決定戦

33: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:06:49 ID:nlZ
>>6
危険球でイップスになったからなぁ

51: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:15:14 ID:o7r
>>33
嘘らしいぞ

7: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:48:58 ID:py8
もうすぐ高木勇人も入りそう

8: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:49:39 ID:ucq
湯口がいないと思ったけど21世紀からか

16: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:54:43 ID:ZJ6
>>8
ホンマ、湯口事件は忘れてはいけませんわ

10: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:51:49 ID:nj0
東野って失敗か?

11: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:51:53 ID:r8m
條辺剛
99年ドラ5
111試合9勝13敗6S 防御率4.58

お馴染みうどん屋。高卒下位ルーキーで(消化試合とはいえ)一軍で先発。
二年目には中継ぎとして大活躍・・・するもそこでの酷使が祟る。
三年目はまだ活躍できたが、四年目にして早くも一軍でまともに投げられなくなってしまった。
当時は岡島・桑田らが勝ちパターンだったが、そのときの調子で誰を使うか決めたりなど
いま思えば前時代的な起用がされていた

15: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:53:52 ID:JX1
>>11
南、木村、平松ら00年優勝のリリーフ組があと二人くらい残れば酷使避けれたんかなぁ…
三沢出して田畑取る謎トレードあったし

12: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:52:36 ID:r8m
「ピッチャー條辺!」「アカン、岡島に交代や!」
「ピッチャー岡島!」「アカン、條辺に交代や!」
たしか両方のケースがあったと記憶している

13: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:52:45 ID:nj0
長嶋の考え、ホントクソ

14: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:53:20 ID:R3p
木佐貫は失敗じゃない?

17: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:55:50 ID:zJW
辻内は初めからダメやったろ

18: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:56:05 ID:R3p
あとチョソンミンも育成失敗やろ
最初むっちゃ良かったし
>>17
1年目か2年目までは2軍で割と好投してたで

21: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:57:06 ID:JX1
>>18
あれはうちの贔屓の当時の監督が悪かったんや…
スマンな

22: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:57:15 ID:r8m
>>18
入れようかと思ったが、チョソンミンの末路は悲しすぎてネタにできん

19: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:56:26 ID:JX1
野間口は素行がね…
引退してヤクザと遊んでるのバレたし

20: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:56:49 ID:r8m
東野峻
04年ドラ7
124試合32勝30敗2S 防御率3.43

2009~2011年の三年間先発ローテをまわして
合計29勝と活躍。しかし統一球・投高時代のはずの2012年につまづく。
その後オリックス、横浜に移籍したが目だった活躍はなし。
「長期間活躍する」のがいかに難しいかを教えてくれた。

23: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)19:59:52 ID:JX1
>>20
東野って交流戦でオリックスに回跨ぎで炎上したのが現役ラスト登板だっけか?
あれ観に行ったから腹立った反面東野の終わりを悟ったわ…

no title

25: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:01:23 ID:r8m
>>23
ベイスターズでも中継ぎで3試合に出てる

28: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:02:22 ID:JX1
>>25
そのあと、投げて二軍落ちたのかな…
まぁ、去年は誰が投げてもあの時期はダメだったわ

24: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:00:40 ID:r8m
高木京介
11年ドラ4
139試合6勝1S 防御率3.03

ご存知、NPB連続無敗記録保持者。
ルーキーイヤーは34試合に登板し防御率0.57と、山口や西村にもまったくひけをとらない安定感。
山口の後継者は決まったかに見えたが、二年目と三年目は冴えない成績。
しかし四年目の2015年は防御率2.20と復活。
今年も巨人のブルペンを支える重要な左腕になると期待されてた。

なお・・・なお・・・

27: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:01:37 ID:JX1
>>24
コイツは結果的に論外のことしたからしゃーない…

31: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:05:08 ID:gO1
>>24
笠原とかはどこ行ってもやらかしてたと思うけどこいつは笠原いなきゃやってなさそう
ただの感情論なんやがなんとなく嫌いになれんわ

39: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:08:13 ID:AtQ
>>24
人間面も育成するべきものの一つやしな
失敗例としては残念でもないし当然

なお巨人には成功例が居ない模様
4Pパンダといいヤクザ一億譲渡原といい…

26: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:01:25 ID:Uqm
悲しいなぁ

29: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:03:00 ID:APc
高木は来年しれっとどっか戻りそう
で、憮然とした顔で投げそう

30: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:04:10 ID:JX1
でも東野と尚成は横須賀でコーチ役やってくれたから感謝ですわ

32: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:05:55 ID:r8m
姜建銘
05年入団
27試合5勝6敗 3.20

台湾出身の本格派。
06年の夏ごろから一軍で先発ローテを任され、短い期間で3勝をあげる。
おそろしく四球が少ないのが売り・・・であった。
翌年もローテを任されたが防御率も悪化、前年はまったく出さなかった四球も連発した。
そしてあっという間に解雇。
同級生のチェン・ウェインより先に一軍で活躍したのに、すぐに追いつかれ大きく引き離されてしまった。

34: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:06:56 ID:ebI
宮國がものになりそうで嬉C

36: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:07:20 ID:JX1
>>34
宮國も私生活がね…

35: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:07:19 ID:r8m
高木はワイも期待してた投手やし実力も確かなので
個人的には復帰してほしくはある。このまま消えるのは単純に勿体無い。
NPBのどこで投げるにしろ、海外や独立へ行くにしろ、もし続けるなら応援する。

37: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:07:37 ID:vbd
育成失敗ってならドラ1とドラ2で縛ってくれや
東野とかむしろ下位ならよくやった部類やん

38: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:07:40 ID:e7J
東野がダメになったのはツーシーム覚えたから
ソースは阿部

40: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:08:15 ID:JX1
>>38
まぁ、まず喫煙癖直さなかったし…

47: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:11:53 ID:u8A
>>40
あれ病的なくらいだったらしいね
移籍したあと誰かいってたけど起きてる間吸えるときはいつまででも吸ってるような感じだったって

49: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:13:04 ID:JX1
>>47
ヒエッ…
裏方で頑張っるんだがな

68: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:31:42 ID:Lhr
>>38
ツーシーム投げすぎるとスライダーのキレが落ちるって話か

41: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:08:26 ID:i11
谷口功一おらんやんけ

42: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:09:39 ID:vbd
むしろ育成失敗って三木とか金刃とか松竜とかあのへんやろ

44: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:11:07 ID:JX1
>>42
金刃は今年鷲でまぁまぁ頑張っとるぞ

46: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:11:38 ID:vbd
>>44
いや、それは楽天が再生しただけやん

54: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:18:15 ID:iwy
>>44
これなーびっくりしたわ
あの金刃か!って

43: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:10:49 ID:r8m
真田裕貴
01年ドラ1
312試合24勝28敗3S 防御率4.42

一年目の中盤からローテに定着し6勝をあげる。
高卒ルーキーでいきなり安定した投球を見せたことから将来のエースと期待されるが
翌年ややふるわず、リリーフにまわされ、酷使酷使・・・
ベイスターズに移籍したあともリリーフでそれなりに投げたが
一年目の期待感からはほど遠い結果となった。

48: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:12:07 ID:JX1
>>43
暗黒ベイスターズでは頑張ってくれたけど…
調子に乗った結果負け組へ…

45: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:11:24 ID:eQ4
煽り抜きで賭博連中以上に育成失敗と言えるやつなんかおらんやろ

50: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:14:02 ID:05N
巨人と言うチームのエースを長年務めていたにも拘らず人間的に悪い噂を一切聞かない斎藤雅樹とか言う希少種

52: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:15:20 ID:r8m
ヘクター・アルモンテ
01年入団
31試合1敗1S 防御率2.28

葉っぱを加えた豪腕助っ人リリーバー。
一年目はまるでダメ、すぐ解雇されると思いきや謎の残留。
そして翌年はコントロールが改善し一年目がウソのように好投した。
ただ、02年は河原がクローザーに定着するなど比較的ブルペンがまともだった年。
アルモンテには敗戦処理以外の役目は課されなかった。その年で解雇。
年齢的にはまだ若く、育成成功しそうだっただけに残念。
翌年巨人ブルペンはみんな炎上。アルモンテはメジャー・エクスポズで炎上した。

61: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:27:07 ID:iwy
>>52
アルモンテ懐かC
この年のパワプロ(8やったか)の開幕版でクッソ打ちづらかった記憶あるわ

「オレは100マイル投げれるぜ」ってコメントが印象的やった

53: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:17:51 ID:r8m
余談だが、アルモンテ以降、巨人はベイリー、サンタナ、コーリー、ミセリ、ミアディッチなど
リリーフ助っ人の獲得で失敗を続けた。
見れる成績なのはマシソン以前じゃアルバラデホくらいだろう。

55: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:19:09 ID:8V0
東野はドラ7で期待値が低かった分成功例ちゃう?
ドラ1・2で東野以下の選手が何人いることか

56: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:19:29 ID:9FT
モラル等の教育までしなきゃいけないプロ野球

57: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:21:06 ID:YYK
巨人てだけでくっそすごいかのように報道してファンも勘違いするからねぇ
いまだに育成トップだとかいってるメディアもあるし

63: 名無し 2016/06/27(月)20:28:21 ID:JX1
>>57
あれだけやらかしても未だにメディアの扱い良いからねぇ…
昔はもっと凄かった扱いだったし…

58: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:22:46 ID:r8m
野間口貴彦
04年ドラ1
111試合13勝12敗1S 防御率4.57

一場・那須野とともにドラフトを騒がせた社会人右腕。
が、プロでの成績がふるわなかったのは知ってのとおり。
リリーフでチーム優勝に貢献した年もあるものの期待からは遠い結果におわった。
2013年以降は怪我がちで一軍登板できず。
近年の巨人はブルペンに不安のある年も多く、野間口がいたら多少楽だったかもしれない。

59: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:26:30 ID:r8m
辻内崇伸
05年ドラ1
一軍出場なし

誰もがその将来に夢をかけたくなる速球派左腕。
しかし高校を卒業した時点で体を痛めていたらしく二軍暮らしを続けた。
2012年、野間口や林イーハウとともに二軍の勝ちパターンとして活躍し
一軍昇格も経験したが、僅差の試合が続いたため出場はなしに終わる。
翌2013年にまた故障して解雇となった。

基本的には「ちょっと活躍したけど継続できなかった」選手で打線を組んだんだが
まあオチ担当ということでご容赦。

60: 名無し 2016/06/27(月)20:26:36 ID:JX1
この人も素行がね…

62: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:27:44 ID:r8m
辻内と野間口(と林イーハウ)は2012年の二軍成績見ると
一軍で出番なかったのがかわいそうではあるんだが
あの年の巨人のブルペンは5人が防御率2点以下とおかしなことやってたので
なんというか、間が悪かった。
2013年に上がってこれればよかったのに、今度は揃って故障してしまった。

65: 名無し 2016/06/27(月)20:29:14 ID:JX1
>>62
スコット鉄太郎
高木京
あとは福田?

66: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:29:48 ID:r8m
>>65
せやね
あと田原も終盤打ち込まれたけど、かなり長い期間防御率1点台をキープしてた

83: 名無し 2016/06/27(月)20:57:21 ID:JX1
>>66
この年は田原、江柄子、高木、笠原兄、宮國と若手大国になりつつあったな

でも高木と笠原兄が賭博で残る三人も賭博疑惑という悪夢…

85: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:59:24 ID:r8m
>>83
あの年のドラフト、菅野を外して酷評されてたんよね。
それが高木と田原の活躍、一岡と江柄子も一軍に上がり、
今村も二軍で結果を出したんで、
「なにが20点ドラフトや、見たか!」
って思ってたわ。

87: 名無し 2016/06/27(月)21:00:57 ID:JX1
>>85
今村と一岡もこの年か
あと松本…
ほんと賭博なかったらスゴいドラフトじゃん…

67: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:30:21 ID:r8m
>>65
おっと、高木康成もおったわ 6人の間違いや

64: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:29:09 ID:r8m
あとは入れようか迷った投手を適当に紹介していくで。

69: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:32:20 ID:h2Y
趙ソンミンはかわいそうだった(コナミ)

70: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:33:35 ID:Lhr
オビスポは?
出始めの年よかった印象がある

71: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:34:04 ID:r8m
趙成珉
96年入団
53試合11勝10敗11S 防御率2.84

韓国から来た期待の星。
98年前半に先発ローテに加わり7勝、しかしオールスターで怪我をする大不運。
その後も出れば好投したが、長い期間続けて登板するということはできなかった。
帰国後の末路については気の毒すぎて考えるのも苦しい。エースの器だったのに・・・

73: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:40:39 ID:8Yd
>>71
どうなったん?

75: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:43:03 ID:r8m
>>73
女性関係で何度か問題を起こした末に首吊った

76: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:43:04 ID:Lhr
>>73
確か自殺した

72: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:36:35 ID:r8m
木村正太
04年ドラ5
25試合勝敗なし 3.38

2009年に中継ぎとして25試合に登板しまずまずの結果を残す。
将来に期待がもたれたが、翌年キャンプ中に故障。
これが治らずに2011年末解雇された。
いまじゃ知名度は高くないが当時は期待の若手の一人やったんやで

74: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:42:08 ID:r8m
林昌範
01年ドラ7
421試合22勝26敗22S 防御率3.49

ドラフト最下位で高卒・長身・左腕という、ある意味ロマンの塊のような投手。
そして高卒二年目の夏場に一軍に昇格し先発として3勝をあげた。防御率も3.22とまずまず優秀。
真田とともに将来の巨人を背負ってたつ人材と思われたが
4年目の05年以降はリリーフに専念。成績はゆっくりだが毎年下降。
ついには日ハムにトレードされた。

ドラフト最下位としては充分すぎな成績だが、
二年目の期待感からするとやはり育成失敗という気もする。

81: 名無し 2016/06/27(月)20:55:11 ID:JX1
>>74
林は二岡の巻き添えくらって可哀想だったがキヨシ政権で暗黒のピーク脱出に貢献したから感謝しとるで

ドラゲナイの入場曲好きだったわ

84: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:57:25 ID:r8m
>>81
いまの中日ファンが若松に期待し、横浜ファンが石田に期待しているくらいには
おれらアラサー巨人ファンは林に期待してたんやで

86: 名無し 2016/06/27(月)20:59:52 ID:JX1
>>84
ワイも巨人のフロントは嫌いやが20代前半のリリーフで防御率1点台の代表候補とか相手チームのファンも絶頂もんやろ

怪我で一年離脱したから解雇とかハムのフロントも頭おかしいやろと思ったわ

77: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:43:25 ID:sGO
ソンミンは権藤と清原さえ

78: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:44:26 ID:JGG
怪我した奴は育成失敗に入れてええんか?

79: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:50:01 ID:r8m
>>78
微妙やけど、まあ「光る才能を見せたのに長く活躍できんかった」
という点では失敗かなと思って。

80: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:53:00 ID:r8m
ウィルフィン・オビスポ
07年育成入団
32試合8勝4敗 4.13

2009年の夏以降に先発として6勝したが、翌年以降は続かず。
日本ハムに移籍したがそこでも結果は出なかった。
ウィキペディアによると現在はメキシカンリーグでプレーしているもよう。

82: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)20:56:30 ID:r8m
村田透
07年ドラ1
一軍出場なし

社会人ドラ1から三年間巨人に在籍したが、二軍でもまったく結果を出せず。
その後はアメリカに渡り、マイナーリーグで少しずつ実績を重ね
去年とうとうメジャーでの登板を果たした(結果は残念だったが)。
巨人の育成がまずかったのか、解雇されたことで発奮したのかはわからないが、
まあ育成失敗には違いない。もっと長い目で見てやれていたらあるいは・・・?

88: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)21:05:32 ID:r8m
福井優也
05年ドラ4
88試合23勝26敗 防御率4.22

ドラフト順位が低いのが不満で指名拒否。巨人「で」育成するのに失敗した投手。
2010年にドラ1で広島に入団。思うように活躍できない年が続いたが去年は覚醒し9勝を上げた
覚醒前から巨人相手だと好投することが多かった。そんなにドラ4での指名が悔しかったんか・・・
巨人で活躍する姿を見てみたかった。

すまん、思いつかなくなってきたんでネタ半分や

90: 名無し 2016/06/27(月)21:08:24 ID:JX1
>>88
もう(ネタが)ないじゃん…

91: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)21:08:51 ID:r8m
>>90
すまんな
というわけでここらでお開きやで。

89: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)21:07:01 ID:r8m
あ、いまさらやけど、試合数・勝敗・防御率はウィキペディア見ながら書いとるんで
今年の成績は入ってないやで

92: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)21:09:48 ID:o9t
一岡...は違うか

93: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)21:10:25 ID:r8m
>>92
一岡はまだまだこれからの選手やろ
カープさんの手腕に期待しとる。今でも(巨人戦以外で)応援はしとるやで

97: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)21:11:52 ID:o9t
>>93
巨人が育成に失敗やったからな...
まぁそこまで違うか

98: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)21:14:59 ID:r8m
>>97
専門学校卒やから巨人時代はまだ20、21歳やったわけで
いきなり山口や澤村くらいの結果を求めるのも酷ちゅうやつや
時間かけて育成したいところやったが、先発補強も大事やし、取られてまったのはしゃーない
そりゃ未練はあるけどさ

99: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)21:16:07 ID:o9t
>>98
一岡には頑張って欲しい
2014の時は衝撃受けたわ
ちなDやが個人的に応援しとる選手

94: 名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)21:10:30 ID:8Yd
クビつったんか可愛そう

96: 名無し 2016/06/27(月)21:11:40 ID:JX1
>>94
本当に悲しい結末やったからな…

95: 名無し 2016/06/27(月)21:11:16 ID:JX1
イッチ乙やで

昨日は現地でマナー悪い巨人ファンに会ったからイッチみたいな巨人ファンがいてほしかったわ…